
そこで、動画のカット作業代行を始めました。
最大の特徴は納品までの早さです。2日以内の納品を目安としています。都合が合えば24時間以内の納品も可能です。
Premiere Pro歴10年で自身でも動画編集を行っています。迅速かつ丁寧な対応を心がけております。
サービス内容
まずはカットできる素材か確認をしますので、お気軽にご連絡ください。音声の波形を参考にしてカットします。BGMが大きい場合はカットできません。
カットする動画の長さは2時間以内です。
無音部分はカットし、間を詰めます(ジャンプカット)。
カットするのみです。
言い間違いなどの削除はご自身でお願いします。
無意味な言葉フィラー(あ~、え~など)はカットしません。
カットして欲しい動画を一つにつなげて書き出した素材を添付してください。
カット作業をするサービスです。作業が完了した動画素材がそのまま使えるとは限りません。私は編集者責任者・確認者ではありません。
サービスの流れ
- 依頼内容のご確認
- カット作業(一部)
- カット内容の確認
- カット作業(全て)
- (Premiere Proのプロジェクトで)完成物の納品
カット作業の詳細
カットする動画素材のファイル名をrec.拡張と変更します(日本語だとエラーになってしまうことがあるため、エラー回避のため)→クリップに最適なシーケンス→カット A cut(シーケンス)=カット済み *Aシーケンスのクリップを個々で修正すると時短になると思います。
納品についての詳細
Premiere Proのプロジェクトでの納品zip形式。 プロジェクト内には添付していただいたカットする動画素材。 A cut(シーケンス)=カットしてジャンプカット済み アップロードできる場合はトークルームの添付、容量が大きい場合はギガファイル便。
購入にあたってのお願い
雑音などが多い場合はお断りする場合もございます。まずはカットできる素材かどうかの確認をおすすめします。カットする動画の長さは2時間以内です。
カット数が多い場合→Premiere Proでファイルを起動することができず、落ちてしまう場合があります。スペックの高いPCを使用してください。推奨スペックの確認などは公式サイトを参照してください。カット後にファイルが開けないというトラブルは責任を負えません。
ギガファイル便での納品→必ず期限内にダウンロードしてください。ダウンロード期限を過ぎた場合は責任を負いかねます。
ファイルは保存せずすぐに削除していますので予めご了承ください。 書き出しはご自身でお願いします。
最終的な編集と確認はご自身で何卒よろしくお願いします。
実績
依頼者から送られてきた動画素材は「オンラインセミナー(約2時間」でした。
冒頭の10分をカットして、確認してもらうと「もっと間を詰めて欲しい」との要望でした。
限界まで間隔を短くして、再度確認してもらいました。
OKとのことだったので全てのカット作業を行いました。
注文から36時間以内に納品することができました。
約4000カットをして約2時間の動画は1時間45分まで短くなりました。
Premiere Proでの納品ですので、修正箇所はクリップを前後させるだけです。
